医療機関やスポーツフィールド勤務を通じて、
これらの情報が医療機関とスポーツフィールドとの間での橋渡しができる存在がおらずに困っているアスリートに数多く出会いました。
彼らアスリートのために “アスレティックリハビリテーション”の概念をしっかりと伝えなければならないという使命を強く感じ、私がその役割を果たさなければならないと考えています。
この“アスレティックリハビリテーション”の概念はアスリートだけでなく社会で様々な役割を持って頑張る人たちこそ必要であると考え当室ではその概念に基づいたサービスを提供していきます。
Ath-Reha-Base代表 西山良平
全ての人たちの伴走者として
“active and aggressive”に
“なりたい自分”の実現をサポートします。
“なりたい自分”の実現に向かう全ての人たちに
process(過程)+escort(伴走)の造語“procescort”をモットーとして“今の自分”から“未来の自分”へと進化する過程
に伴走者として寄り添ったアスレティックリハビリテーションサービスを提供いたします。
新生児から老年までの年齢層を対象に急性期総合病院での外科手術直後や脳卒中、脳性麻痺、指定難病から整形外科クリニック、鍼灸院での肩こり、腰痛など慢性期疾患、在宅リハビリテーションまで幅広い医療階層での経験を積んできました。
鍼灸師と理学療法士の視点から、安全で精度の高い触診技術を活用し症状と動きの「評価」および「改善」を同時に進めてまいります。
理学療法士とトレーニング指導者の視点から、安全かつ正確で効果の高い運動の基本である姿勢改善指導を行ないます。
鍼灸施術---------正確な病態把握に基づき、徒手手技では届きにくい箇所を小本数で鍼灸施術を行ないます。
リハビリテーション-----安全で正確を基本に人間の本来持つ姿勢反射作用を利用した“コレクティブ(正しい)エクササイズ”を指導いたします。
当施設の理学療法士は日本プロ野球(独立リーグ)のコーチとして登録された経験を持っています。
世界のスポーツ団体には、理学療法士の資格を持ちトレーナーとして活躍している人が数多くいます。その中において日本プロ野球にコーチ登録されて活動したのはわずか3名(2022年時点)で、当施設の理学療法士はその中の1人です。
当施設の理学療法士はプロの世界で培った経験に基づく高品質なプログラムを提供することができます。
自費施術では、1回あたりの施術時間を十分に取り、早期改善・再発予防・パフォーマンスアップを目指します。
鍼灸施術では、健康保険を適用して1回あたりの料金負担を抑えることも可能です。
折りたたみ施術ベッドを使用して医療機関やスポーツフィールド、在宅など様々な状況での施術経験があります。
その経験に基づきあらゆる場所で来室同様(自費施術、健康保険適用)の施術を受けることが可能です。(出張料金要別途)
大阪府枚方市を地元に幼少から学生までを過ごし、地元医療機関やスポーツクラブなど勤務を通じ、地元医療関係者・スポーツ関係者との繋がりがあります。
繋がりを活かした必要機関へのご紹介が可能です。
1972年 | 石川県生まれ枚方育ち。 枚方市立中宮小学校・中学校。 小学1年生より空手、水泳、野球を習う。 近畿大学付属高等学校 硬式野球部所属。 高校では野球部に入部。 甲子園に3度出場(第62回選抜高校野球大会優勝)を経験するが自身は1度もメンバーに入れずスタンドで応援。 選手として限界を実感した時にスポーツトレーナーという職業を知りプロを目指すことを決意。 近畿大学法学部経営法学科 大阪鍼灸(現森ノ宮医療学園)専門学校 大阪リハビリテーション専門学校 理学療法学科 |
---|---|
1995~1997年 | 三華堂鍼灸整骨院 治療助手 患者接遇、治療技術基礎習得 |
1997~2003年 | 医療法人健心会 藤本内科・松波整形外科 リハビリテーション部室長 |
1998~2003年 | NTT西日本硬式野球部トレーナー インターン コンディショニング、トレーニング指導を経験 |
2004~2006年 | 聖隷浜松病院 理学療法士 サッカーなどの競技選手に前十字靭帯断裂後など術後から競技復帰まで、また 脳血管障害、先天性疾患の理学療法経験を基に現在のベースを確立。 |
2004~ | 日本高校野球連盟 メディカルサポート 甲子園球場内に待機し出場選手に対する試合中のアクシデント対応、試合後のクーリングダウン指導を担当。 |
2006~2008年 | 三菱ふそう川崎硬式野球部トレーナー ゲームアクシデント対応、故障予防、強化、コンディショニング管理全般のマネジメントを担当。 第77回、79回都市対抗野球大会出場 海外遠征(パナマ)時チームマネジメント 「キミも甲子園球児になれる」部分執筆 |
2009~2010年 | (有)トレーナー・アローズ 鍼灸院「コンディショニング アローズ」院長 大学野球部トレーニングコーチ、湘南医療福祉専門学校鍼灸専科非常勤講師を歴任。 |
2010~2011年 | 鍼灸院+トレーニングスタジオ Clara Cura(クララクーラ)院長 |
2010~2021年 | (株)オージースポーツ コ・ス・パ松井山手 パーソナルトレーナー クラブ会員に対する健康管理、運動パフォーマンス向上目的のマシン並びにコンディショニングトレーニング、ストレッチ指導を担当。 |
2010~2020年 | Jrテニス選手パーソナルトレーナー トレーニング指導、コンディショニング担当。 在籍中インターハイ男子ダブルス優勝選手輩出。 |
2011~2021年 | 医療法人誠幸会 わだ整形外科クリニック アスレティックリハビリテーション統括 スポーツ整形外科にて枚方地域内外のジュニア競技選手を中心に急性期から競技復帰までのアスレティックリハビリテーションを提供。 |
2017~ | にしやまスポーツ鍼灸院院長 主にジュニア競技選手、技術職種の方を対象に鍼灸治療と運動療法を加えたアスレティックリハビリテーションを提供。 |
2017年 | 大阪工業大学体育会硬式野球部トレーニングコーチ |
2018~2022年 | プロ野球独立リーグ滋賀球団コンディショニングコーチ プロ野球界に3人しか存在しない理学療法士・鍼灸師の資格を持つ背番号のついたコーチとしてゲームアクシデント対応・故障予防・強化・コンディショニング全般のマネジメントを担当。 映画「夢の続き ベースボール・チャレンジ・リーグ 2019年の記録」出演 |
2023年 | Ath-Reha-Base (アスリハベース)にしやま鍼灸院始動 |
お問い合わせ・ご予約
Ath-Reha-Base(アスリハベース)にしやま鍼灸院
京都府八幡市八幡長谷54-42
【火・木】 16:00〜21:00
【日】 10:00〜21:00